ABOUT
省エネ住宅は、生活するために必要な消費エネルギーを抑え、太陽光などの自然エネルギーを活用した住宅です。普通の住宅と省エネ住宅の違いや、省エネ住宅の具体的な特徴、メリットについてお伝えします。
省エネ住宅という言葉を聞いたことがある人も多いでしょう。しかし、何となく言葉の意味は分かっても、具体的にどのような特徴やメリットがあるかは分からない方が多いのではないでしょうか。
省エネ住宅とは、毎日の生活に使用される冷暖房や給湯設備、その他の家電製品などの消費エネルギーを少なくするように設計された住宅を指します。また省エネ住宅は太陽や風などの自然エネルギーが利用されている点も特徴です。
省エネ住宅には次のようなメリットがあります。
・家の中の温度差が小さい
・光熱費がかからない
・耐久性が高い
省エネ住宅は、高い断熱性と気密性が実現されています。そのため、家の中は外気の熱さや寒さの影響をあまり受けず、夏でも家の中が涼しく、冬でも家の中が暖かくなっています。また、温度差が小さいので、冬場に寒い浴室などで起こるヒートショックを防ぐことができます。
省エネ住宅は、太陽光など自然エネルギーを利用することで、通常の住宅より光熱費を抑えることができます。また、高い断熱性と気密性のため暖冷房を少しつけるだけで家全体を暖かくしたり、涼しくしたりできる点も光熱費を抑えることに繋がります。
普通の住宅は、基礎の下から侵入した湿気が長い時間をかけて柱を腐らせたり、断熱材にカビやダニを発生させたりといった問題が発生することがあります。しかし、省エネ住宅は家の中に与える外気の影響を少なく設計されるため、湿気の浸入も抑え、結果として住宅の耐久性を高めています。
省エネ住宅を費用の面から考える場合、最初に支払うイニシャルコストと、住み続ける限り発生するランニングコストについて考える必要があります。
例えば、通常のオール電化住宅の光熱費は月々1万円程度と言われており、これを太陽光発電システムにすることで、使用する太陽光発電システムにもよりますが、余った電気の買取によって0円に抑えることも可能です。
光熱費のランニングコストが0円になることで月々1万円、年間で12万円の光熱費が浮くことになります。そのため、20年で240万円分のイニシャルコストを賄うことが可能となります。
(屋根の向きや立地条件により異なってきます。売電量のシミュレーションもできるので是非ご相談ください。)
上記以外にも耐久性の上昇により修繕費を安く抑えられる効果もあります。
省エネ住宅は普通の住宅と比べて様々な面でメリットがあります。光熱費を抑えられることから、コストを比較して省エネ住宅にするか、普通の住宅にするかという選択も良いですが、それ以外にもたらされる、快適性や耐久性の向上といったメリットも見逃せません。